ツーデーパス2日目

ツーデーパス2日目はどこに行こうかまったく決めていなかった。1日目にたっぷり乗って元は取った気分なので、思いつくままに行くことに決定。朝も始発は辛いので7時頃起きて朝食もとってから溝の口へ向かう。

まずは8:00武蔵溝ノ口発の立川行きに乗車。立川で中央線に乗り換える。今まで通過してばかりの中央本線の各駅に降りてみるか、と思ったが、どうも天候が気になる。昔teさん達と清里に行って、帰りに台風で大月から先の電車が動かなくなったことがあるので中央本線はちょっと不安。八王子で降りて八高線に乗ることに。

八王子に着いたら八高線も遅れている。8:47発が9:02発となった。この電車も途中箱根ケ崎で長時間停車して9:54に高麗川着。

高麗川10:11発の高崎行きに乗り換え。丁度昼頃に高崎に着くので、横川に峠の釜飯を食べに行くことに決定。八高線の非電化区間も乗るのは約9年ぶりのはず。高崎に11:46着。

12:20発の横川行きに乗り換えて12:52に横川着。釜飯を買ってすぐ帰ろうかと思ったが、同じ目的の旅行者が多くてなんだか興ざめしたので、傘をさして駅舎を出て鉄道文化村方面に歩き出す。すると峠の湯行きの観光列車が出発準備をしていたので、本線上で迎え撃ち。

そのままなんとなく旧丸山変電所まで歩いてみることにした。この前来たのは横軽廃止前に某M氏と撮影に来たときだから12年前か。そのときは線路脇を歩いたけど今回は旧上り線跡の遊歩道を歩く。雨なので他に歩いている人などいない。それに記憶よりも勾配が急なような気もする。汗をかきながら旧丸山着。
  
ああ、そうだそうだ! この電柱の横に三脚立てて写真撮った記憶がある。そのとき撮った写真とほぼ同じアングルで比較してみよう。
 

このまま峠の湯まで行こうか迷ったが、折角行っても帰りにまた雨に濡れるのは口惜しいし、横川にはいずれKSRでツーリングに来ようと思っているので、そのときに取っておくことにして駅に戻る。途中にこんな建物が。

駅前にはタイミングよく軽井沢行きの連絡バスが停まっていた。えーと、これに乗ると軽井沢から新幹線で高崎まで戻るか佐久平から小海線回りで帰るか、どちらもありだ。横軽連絡バスは本数が少ないのでチャンスと言えるが、そうすると釜飯を食べるという初志が貫徹されなくなってしまう。バスに乗るのはやめにして駅に戻ると高崎行きの115系が停車している。時刻表を見ると発車まで2分。よし、乗ってから食べよう!と思って売店(改札横に売店があるんだけど、前はなかったよな?)のおばちゃんに注文すると、「今売り切れちゃったから、取ってくるね」と言われておばちゃんおぎのやまでダッシュ。ああ、申し訳ございませんです。発車時刻ぎりぎりに13:50発高崎行きに飛び乗った。
 
電車内で食べるのも久しぶり。峠の釜飯は杏と椎茸が美味いと思っている。
食事が終わって旅の目的は達成。このまま真っ直ぐ帰ってもいいが、もう一つくらいイベントがあってもいいだろう。この近辺で乗っていない線といえば……そう、上毛電鉄があった。ということで次の目的地は前橋。14:21に高崎に着いた車両は、乗客を降ろして車内清掃をした後、そのまま両毛線回り宇都宮行きになった。

高崎14:26発で14:41前橋着。前橋は群馬県の県庁所在地だが、駅は高架で味気ない。シャッター通りの商店街、飲み屋街をぬけて10分くらい歩くと、上毛電鉄中央前橋駅に着く。外観はガラス張りで新しく、ローカル線の始発駅の風情を期待していたのでちょっと裏切られた気分。駅の真横が川で、大雨で増水していた。



車両はおなじみステンプラカーの元京王井の頭線3000系なのでそれほど面白くない。15:15前橋中央発。
上毛電鉄は車内への自転車持ち込みを許可したり(実際にやっている女子高生がいた)、大胡にパーク&ライドの駐車場を作ったり、昭和3年製のデハ101を運行したりと、増収のためにとても頑張っている印象。それでも終点の西桐生まで通しで乗ったのは私だけだった。

16:08西桐生着。レトロモダンの美しい駅舎である。徒歩3分くらいでJR桐生駅に着く。

これで今日は満足。桐生16:32発の小山行きに乗車。17:32小山着。帰路はくつろぎたいので、Suicaにグリーン券情報を書き込みグリーン車に乗車。最近湘南新宿ラインに乗るときはグリーン使うことが多い。950円でリクライニングシートに座って小山から新川崎まで乗れると思うとけっして高価ではないと思うが、JRの思う壷だという気もしなくもない。

17:54小山発で19:47新川崎着。鹿島田まで歩いて武蔵溝ノ口に20:11着で2日目終了。