MacBook初代CoreDuoからMacBookPro 15inch Retinaにデータを移行するの巻

前日夜に移行アシスタントを実行したまま寝て翌朝起きたところ、完了までの残り時間が50時間以上と表示されていた。えー、無線LAN経由ってそんなに遅いのか。しょうがないので移行処理の継続は諦めた。
移行アシスタントは、MacBook側でcommand+option+escを押してアプリを強制終了させることで、MacBookPro側は処理失敗となった。
さてそれではどうやってMacBookのデータをProに移行させれば良いか。

  • Ethernet経由で移行アシスタントを使用するためには、Pro用のThunderboltーギガビットEthernetアダプタを買わなければいけない
  • FireWire HDDを使うには、同じようにThunderboltーFireWireアダプタを買わなければいけない
  • USBの外付けHDDは今空きがあるものがない

こんな状況で手詰まりになってしまった。Thnderboltのアダプタは移行が終わったら使うあてもないので、これは2TBあたりのUSBのHDDを適当に買うしかないか。
しかしよくよく考えたら、以前MacBookのHDDをSSDに換装したときに、2.5インチHDD用のUSB接続ケースを買っていたではないか。現在MacBookに内蔵しているSSDを外してこのケースに入れて、移行アシスタントでデータを移したら、またSSDMacBookに戻せば良いのだ。
ということでMacBookからSSDを外してケースに入れる。

MacBookProにSSDを接続して起動し、移行アシスタントでデータ移行開始。

ケースはUSB3.0には対応していないが、それほど時間もかからずに移行完了した。
一部のアプリが10.8に対応していなかったこと以外は何の支障もなくデータ移行が完了。いやはやデータの移行作業も楽になったもんだ。